三浦隆司の豪打が炸裂、初回KO勝ちで再起
前WBC世界S・フェザー級王者の三浦隆司(帝拳)が7日、後楽園ホールに登場し、133ポンド契約10回戦でジミー・ボルボン(比)に1回2分41秒KO勝ち。昨年11月、王座陥落したフランシスコ・バルガス(メキシコ)とのV5戦以来の試合に勝利した。試合の模様はCS放送日テレG+で16日(月)22時から25時の枠で放送される。...
View ArticleクローラがWBAライト級V2、プレフはチゾラに勝利
英マンチェスターで7日(日本時間8日)行われたWBA世界ライト級タイトルマッチは、王者アンソニー・クロラ(英)が同級1位(暫定王者)イスマエル・バルロソ(ベネズエラ)に7回1分31秒KO勝ち、2度目の防衛を成功させた。...
View Articleカネロが6回ワンパンチKO、序盤はカーンが善戦
今年上半期注目のビッグマッチ、王者サウル“カネロ”アルバレス(メキシコ)と挑戦者アミール“キング”カーン(英)のWBC世界ミドル級タイトルマッチが7日(日本時間8日)、米ラスベガスのT-モバイル・アリーナで挙行され、カネロが6回2分37秒KOでカーンを下し、初防衛に成功した。試合はミドル級リミットから5ポンド軽い155ポンド契約で行われた。...
View Article井上拓真が2回TKO防衛、松本亮まさかのプロ初黒星
ボクシングフェス5.8ダブル世界タイトルマッチが8日、東京・有明コロシアムで行われ、アンダーカードのOPBF・S・フライ級タイトルマッチは、王者の井上拓真(大橋)が同級5位アフリザル・タンボレシ(インドネシア)に2回1分46秒TKO勝ち。2度目の防衛に成功した。...
View Article八重樫東が2-1判定勝ち、IBF王座初防衛成功
IBF世界L・フライ級タイトルマッチが8日、東京・有明コロシアムで行われ、チャンピオンの八重樫東(大橋)が挑戦者11位マルティン・テクアペトラ(メキシコ)に2-1判定勝ち。初防衛に成功した。スコアは115-113、116-113で八重樫、残りが115-113でテクアペトラだった。...
View Article井上尚弥がV2、右拳痛め世界戦初の判定決着
有明コロシアムで8日ゴングとなった「ボクシングフェス5.8ダブル世界タイトルマッチ」のメインイベントに登場したWBO世界S・フライ級王者の井上尚弥(大橋)は指名挑戦者ダビド・カルモナ(メキシコ)に3-0判定勝ち。2度目の防衛に防功した。スコアは118-109×2、116-111。井上は世界タイトルマッチ5戦目で初めてKO勝利を逃した。...
View Article加納陸が元世界王者に勝利、OPBF級暫定王座獲得
OPBFミニマム級暫定王座決定戦が8日、兵庫県三田市総合文化ホールで行われ、同級1位でWBC15位、IBF13位、WBO6位にもランクされる加納陸(大成)がWBO1位にランクされるOPBF1位メルリト・サビージョ(フィリピン=IBF11位)に2-1判定勝ちで王座を獲得した。スコアは117-111×2で加納、1人が115-113でサビージョ。...
View Article関西学生リーグ戦開幕 前年優勝・芦屋大が近大下す
アマボクシングの2016年度第70回関西学生リーグ戦は8日、大阪・吹田市の関西大学千里山キャンパスボクシング場で開幕。1部校(9人対抗)で前年初優勝の芦屋大と7年ぶりに1部復帰した近大が初戦対決。芦屋大が7-2で初戦を制した。もう1試合の大商大―同志社大は6-3で大商大が白星発進した。...
View Articleカネロ「160ポンドで戦う」ゴロフキン戦強く希望
7日(日本時間8日)米ラスベガスでアミール・カーン(英)を6回KOで下し、WBC世界ミドル級王座の初防衛に成功したサウル“カネロ”アルバレス(メキシコ=写真左)が試合後のインタビューに対し、無敗のWBA&IBF同級王者ゲンナジー“GGG”ゴロフキン(カザフスタン=写真右)戦を強く希望した。...
View Article八重樫東が左肩負傷、井上尚弥の拳は1ヵ月程度か
WBO世界S・フライ級王者の井上尚弥とIBF世界L・フライ級王者の八重樫東が9日、所属する横浜市内の大橋ジムで記者会見を開き、8日に有明コロシアムで行われた防衛戦について語った。井上は試合中に両拳を、八重樫は試合前に左肩を痛めての試合だった事実を明かした。...
View ArticleカーンはW級挑戦権保持、WBA5月度ランキング
■7日(日本時間8日)WBC世界ミドル級戦で王者サウル“カネロ”アルバレス(メキシコ)に敗れたアミール・カーン(英=写真)について、WBCのマウリシオ・スライマン会長は「カーンはいまだウェルター級の指名挑戦者だ」と発言。カーンはミドル級にランクされず、ウェルター級1位のままだった。カーンは2012年にKO負けした現ウェルター級王者ダニー・ガルシア(米)へのリベンジを望んでおり、今後の有力な選択肢が保...
View Articleフォルトゥナが中国でV2戦、WBA・Sフェザー級
WBA世界S・フェザー級“レギュラー”王者のハビエル・フォルトゥナ(ドミニカ共和国=写真)が6月24日、中国の北京で同級8位ジェイソン・ソーサ(米)と2度目の防衛戦を行う。中国のマックス・パワー・プロモーションズとフォルトゥナを擁するサンプソン・ボクシングが北京で記者会見を開いて発表した。試合の模様は中国全土に放映されるという。...
View Article4月の月間MVPは有川稔男、敢闘賞は岡田博喜
東日本ボクシング協会月間賞選考委員会は10日、4月の月間三賞を選出。最優秀選手賞には日本ウェルター級新チャンピオンとなった有川稔男(川島=写真右)が輝いた。 有川は28日、チャンピオンカーニバルで新藤寛之(宮田)に挑戦。初回に左フックでダウンを奪うと、その後も新藤にダメージを与えて10回ストップ勝ち。タイトル初挑戦でベルトを手にし、川島ジムに初の日本王座をもたらした。...
View Article村田諒太 第10戦in香港、当日深夜フジで放送
■WBCミドル級5位など世界4団体でランク入りしている村田諒太(帝拳)が14日に香港で行う試合を、フジテレビが当日深夜放送。放送時間は14日(土)26時20分~27時20分。村田はプロ10戦目でフェリペ・サントス・ペドロソ(ブラジル)とノンタイトル10回戦に臨む。12日に離日して香港入りする予定。当日のイベントには、日本から元日本S・ライト級ランカーのジャンボ織田信長書店ペタジーニ(六島)も出場する...
View Articleポストルが“王座統一記念切手”でクロフォード挑発
米ラスベガスのMGMグランドガーデンアリーナでゴングとなるWBO&WBC世界S・ライト級統一戦の記者会見が現地時間10日、ラスベガスで開かれ、WBC王者ビクトル・ポストル(ウクライナ)がWBO王者テレンス・クロフォード(米)を挑発した。...
View Article内藤律樹が原点回帰、江藤光喜はリニューアル
前日本S・フェザー級王者の内藤律樹(E&Jカシアス)とWBC・S・フライ級9位の江藤光喜(白井・具志堅S)が12日、後楽園ホールの「DANGAN160」でそろって再起戦を行う。11日に前日計量が行われ、内藤がライト級リミットの61.2キロ、江藤は52.5キロで契約体重の116ポンド(52.6キロ)をクリアした。...
View Articleラウンドアップ 迷走気味のチャベスJrに復帰戦話
■WBC世界S・ミドル級王者バドゥ・ジャックへの挑戦を見送ったフリオ・セサール・チャベスJr(メキシコ=写真)がゲンナジー・ゴロフキン(カザフスタン)やデビッド・レミュー(カナダ)と対戦歴があるガブリエル・ロサダ(米)と対戦交渉に入っていることを明かした。ジャック戦が流れた頃はロバート・ガルシア・トレーナーに指導を受けたいと語ったチャベスJrだが、今度はフレディ・ローチ氏と復縁したいと発言。ちなみに...
View ArticleカーニバルMVPは西田光、技能は拳四朗、荒川が敢闘
日本チャンピオンが最強挑戦者と王座を争う2016年チャンピオンカーニバルの三賞選考会が12日、都内で開かれ、最優秀選手賞にミドル級新チャンピオンの西田光(川崎新田)が選ばれた。技能賞はL・フライ級の拳四朗(BMB)、敢闘賞はライト級の荒川仁人(ワタナベ)、殊勲賞がウェルター級の有川稔男(川島)。在京の専門誌記者、新聞記者ら7人の投票で決まった。...
View Article西田光が6.7OPBF初防衛戦、日本V1戦は9.14
日本&OPBFミドル級王者の西田光(川崎新田=写真)が6月7日、後楽園ホールの「ホープフルファイトvol.22」でOPBF同級1位ドゥワイト・リッチー(豪)と初防衛戦を行う。同じリングではOPBF女子S・フェザー級王者の三好喜美佳(川崎新田)がOPBF3階級制覇をかけてカイジョンソン(竹原&畑山)とフェザー級王座決定戦に臨む。...
View Article江藤光喜が3-0判定勝ち、世界挑戦失敗から再起
前OPBFフライ級王者でWBC世界S・フライ級9位の江藤光喜(白井・具志堅S)が12日、後楽園ホール「DAGAN160」のセミに登場し、フィリピン同級11位マイケル・エスコビアに3-0判定勝ち。昨年11月、WBC世界S・フライ級王者カルロス・クアドラス(メキシコ)に挑戦失敗して以来の試合に勝利した。スコアは77-75×2、78-74。...
View Article